読み手のことを考えて書くための作法と書いた後の文章の見た目の整え方などの解説書です。(PDF版67ページ)

【Vol.03】ライティング16のお作法

【Vol.03】ライティング16のお作法

解説書のご購入はこちら

 

読み手のことを考えて書くための作法と書いた後の文章の見た目の整え方などの解説書です。(PDF版67ページ)


解説書の目次

1.お作法編.................................................................................................................... 4
◇◆◇ 全 16条 ◇◆◇ ......................................................................................... 5

 

2.推敲編 ..................................................................................................................... 32
(1)推敲する前に .................................................................................................... 32
(2)自分宛にメールを出してみる ............................................................................. 34

 

3.罫線の使い方 .......................................................................................................... 36
(1)罫線の効果的な使い方 ..................................................................................... 36
(2)罫線サンプル .................................................................................................... 39
(3)HTMLメールについて ...................................................................................... 40

 

4.追伸の使い方 .......................................................................................................... 42

 

5.メルマガの長さ ......................................................................................................... 44
(1)長くなる理由 ..................................................................................................... 44
(2)長くなりそうな場合............................................................................................. 47

 

6.ちょっとしたテクニック ............................................................................................... 48
(1)URLのクリック .................................................................................................. 48
(2)SEO対策.......................................................................................................... 50

 

7.読者が逃げる書き方................................................................................................. 52

 

8.コピーライティングに学ぶ .......................................................................................... 58
(1)伝えるべき本質 ................................................................................................. 58
(2)あなた自身の成長 ............................................................................................ 60

 

◆ 本解説書のおわりに ◆.......................................................................................... 62

◇◆◇ 全 16条 ◇◆◇ .を拝見

全16条の項目を公開します。
中身については解説書の中でご確認下さい。

 

第1条 《 メルマガを書くということ 》
第2条 《 メルマガを届ける相手を考える 》
第3条 《 ビジネス文書にしないこと 》
第4条 《 冒頭は軽く、余計なものを入れずに本文へ 》
第5条 《 編集後記 》
第6条 《 読み易さは気を配る 》
第7条 《 行間をコントロールする理由 》
第8条 《 句読点の位置・使い方はメルマガ使用で 》
第9条 《 行の固まりで読みやすさを演出する 》
第10条 《 漢字と顔文字の多用は厳禁。ひらがなも意識しよう 》
第11条 《 できるだけ「 あなた 」と呼ばない 》
第12条 《 「なれ」もほどほどに。親しき仲にも礼儀あり 》
第13条 《 対話:自分の文章と会話すること 》
第14条 《 嘘をつかない 》
第15条 《 専門用語を使わない 》
第16条 《 お作法の締めくくり 》

 

最初の1ページを公開しています

1.お作法編

 

文章を書くということについては他の解説書「メルマガを作ってみよう」など
でも基本的なことは解説していますが、本解説書では本格的に文章を書く
ためのテクニカル的なことも含めて詳しく説明していきます。

 

ですが、あなたが望むような即効性のあるようなノウハウでもテクニックでもな
く、一般常識的なやり方が中心かもしれません。

 

敢えてそのような内容を本解説として独立して説明するのには理由がありま
す。それは、一般常識的な書き方ができていないブログやメルマガ、SNSが
少なくないからです。

 

読む人のことを考えながら文章を書いて情報を発信していこうとすると、いくら
文章を角煮が自由とはいえ、日記的な文章などではなく、例えばメルマガを
通して商品やサービスを買って貰おうと思えば、まったくの他人に読んで貰う
ためには最低限、読みやすい文章を届けるのは、情報発信者としては当然の
役目ではないでしょうか。

 

 

この解説書タイトルを「お作法編」と名付けているのはそういう意味からなのです。

 

 

決して馬鹿にせず、これからメディアに文章を書く人はこれを基本とし、すで
に文章に書き慣れている人も、ちょっとだけ振り返ってみて見直すところがひと
つでもあればと思います。

 

 

では「お作法 16 か条」に進んでいきます。

 

この解説書では「メルマガ」で文章を書くことを考えた解説になっていますが、
あなたの必要としているメディア(ブログやニュースレターなど)に読み替えな
がら読み進めていただけたらと思います。

 

解説書のご購入はこちら


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ m-villageとは ダウンロード教材 ビジネスマッチング